レシピ
-
レシピ:お団子作り①
『とろみの精』は、同じでんぷんで作られた片栗粉と違って、温くなってしまったものにもそのまま振りかけて使うことができま…
-
レシピ:ムース作り
『とろみの精』の大きな特長の1つに、同じでんぷんで作られている片栗粉と違って、温度が高くないものにもそのまま使うことが…
-
レシピ:ババロア風スイーツ
『とろみの精』は、混ぜるものや使う分量によって自由に硬さを調整できます。わらび餅やゼリーのようにしっかりと固めたいと…
-
レシピ:ちょっと豪華に盛り付けて①
盛り付けを豪華にすれば・・・きな粉わらび餅&抹茶わらび餅ミニパフェココアゼリー仕立てのミニパフェです。わらび餅パフェ…
-
レシピ:その他のゼリーたち
ジュースや粉末飲料に『とろみの精』を加えれば、色んなタイプのもっちりゼリーを作ることができます。作り方は、ジュースや…
-
レシピ:フルーツゼリー②
その他にも色々な100%ジュースを使ってゼリーを作ることができます!フルーツゼリーを作るときは、砂糖やはちみつを入れて甘…
-
レシピ:フルーツゼリー①
ぶどうゼリー100%のグレープジュースを使ってゼリーを作ります。※濃い目のジュースを使用し、味は砂糖やはちみつなどで味を…
-
レシピ:コーヒーゼリー
コーヒーゼリー①『とろみの精』と缶コーヒーを使ってコーヒーゼリーを作ります。材料《用意するもの》・コーヒー・・・100㏄…
-
レシピ:羊羹②
餡を使って電子レンジで羊羹を作ります。《用意するもの》・餡・・・50g・水・・・50㏄~70㏄・とろみの精・・・大さじ2杯・…
-
レシピ:羊羹①
即席おしるこの素を使って羊羹を作ります。材料《用意するもの》・即席おしるこの素・・・2袋(1袋100㏄分)・お湯・・・130…