お菓子作りでのとろみ

もちろん、「とろみ」は、あんかけ料理だけでなく、美味しいお菓子作りにも欠かせない重要な要素です。

カスタード、プリン、みたらし、ジャムなどなど。

ここでは、『とろみの精』を使って作ったレシピを紹介します。

抹茶ティラミス

《材料》

・マスカルポーネorクリームチーズ 50g

・牛乳 80㏄

・生クリーム 30㏄

・抹茶蜜 30㏄

・とろみの精 小さじ1.5~2杯

・いちご(トッピング用) 1個

・抹茶パウダー(トッピング用) 適量

《作り方》

①盛り付け用の容器に薄く切ったいちごをあらかじめ貼り付けておきます。

②上記分量を目安にして、マスカルポーネorクリームチーズ、牛乳、生クリーム、とろみの精をムラなく混ぜ合わせます。※マスカルポーネorクリームチーズはあらかじめ温めておきます。

③電子レンジで約1分30秒~2分程温めます。

④電子レンジから取り出し、艶と粘りが十分に付くまで素早くかき混ぜます。

⑤①に④を流し入れます。

⑥粗熱を取ったあと、冷蔵庫で約1時間30分~2時間程冷やします。

⑦抹茶パウダーを振りかけて完成です。

興味のある方はこちらをどうぞ☛https://kyowa.theshop.jp

『とろみの精業務用』もこちら☛http://kyowa.theshop.jp

  • コメント: 1

関連記事

  1. レシピ:お団子作り①

  2. レビュー214

  3. レビュー41

  4. レビュー165

  5. レシピ:羊羹②

  6. レビュー65

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。