レビュー188

便利すぎる~♪

太陽と月さん (50代 / 女性)

★★★★★
 2020/01/08

今日のスープはタピオカ入りよ~♪

…って、なんのことはない。
片栗粉でとろみづけしようとして、失敗。
ぷりぷりの塊が入ったスープに…(。-`ω-)

とろみの精はそんな失敗ともサヨナラできる
超~手軽で、超~便利なとろみ材です。

微顆粒なのでとけやすく、ダマになりにくく、使い勝手抜群♪
お料理にお菓子作りに介護食に幅広く使えます。

さつま芋やじゃが芋を原材料とした
国産のでんぷん使用です。
オブラードをパウダー化したものだそうですよ。

片栗粉のようにとろみをつけてくれますが、
片栗粉のように水で溶く必要はなく、
片栗粉のように高い温度じゃなくてもさらりと溶けます。

継ぎ足し使いができるので、濃度の調整が自由自在です!

とろみだけではありません。
冷やせばぷるぷるに固まって、
ゼリーやわらび餅だってできちゃいます♪

無味無臭だからどんな素材とも合わせやすいです♪

毎日寒いので、ミルク生姜湯を作ってみました。
レンジで温めたミルクにおろし生姜と
とろみの精を入れて混ぜ混ぜするだけ~♪

段々とろみがついてきますよ~♪
楽しい~ヽ(≧▽≦)ノ♪

もっととろみがほしいと思ったら、
途中でとろみの精を継ぎ足すこともできます♪

甘味を加えてもおいしいと思いますが、
私は甘味なしが好きです。
優しいとろみで、甘味なしでも
ほんわかして美味しいです。

お腹の底からぽっかぽか?
ほっとする~(*´ω`*)

インスタントのカップスープの素だって
買う必要なくなります。

温めた牛乳か豆乳に粉コンソメとを加え混ぜ混ぜ♪
塩コショウで味をととのえて出来上がり♪
かぼちゃや人参などのお野菜パウダーを使えば
フレーバーも自由自在です♪

わらび餅だって簡単にできちゃいます♪
とろみの精大匙1に対し、
お湯(70~80度)100㏄を加えてまぜまぜ。
冷やし固めればぷるぷるのわらび餅の完成です♪

とにかく簡単!失敗なし!
便利すぎて一度使ったら手離せなくなりますよ!
お試しあれ~ヽ(*´∀`)ノ♪

ご興味のある方はこちらをどうぞ☛https://kyowa.theshop.jp

『とろみの精業務用』もこちら☛http://kyowa.theshop.jp

  • コメント: 0

関連記事

  1. レビュー196

  2. レビュー82

  3. レビュー26

  4. レビュー131

  5. メディア掲載6:Bizサポート

  6. レビュー170

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。