協和食品工業株式会社 プレスリリース
2019年9月20日 12時
全国初!オブラートを顆粒したとろみ調理用粉『とろみの精業務用』の発売開始について。
『とろみの精』は、ダマにならずに溶けやすく、そのまま振りかけて混ぜるだけ。味を変えることなく、温度が高くないものにもとろみ付けができるという全国で唯一となるオブラートを顆粒にしたインスタントタイプの新しいとろみ調理用粉です。
オブラートと発泡スチロールの製造・販売を手掛ける、協和食品工業株式会社(所在地:静岡県静岡市駿河区寿町5番20号、代表取締役:大橋明夫)は、全国で初めてとなるオブラートを顆粒にした商品として、振りかけて混ぜるだけでとろみを付けることができるインスタントタイプのとろみ調理用粉『とろみの精業務用』を2019年9月24日(火)より発売を開始致します。
[サービス・サイト] http://torominosei.com/lp/
【背景】
近年、オブラートの需要が減少する中、もっとたくさんの人にオブラートを使ってもらいたいという想いから、「オブラートを日常へ」という商品コンセプトのもと、全国で初めてとなるオブラートを顆粒にし、手軽にとろみ付けができるとろみ調理用粉『とろみの精』を開発し、商品化致しました。
【製品・サービスの概要】
『とろみの精』は、国産でんぷんで作られたオブラートをそのまま顆粒化し、ダマにならずに溶けやすく、サッと振りかけて混ぜるだけ。味を変えることなく温度が高くなくてもとろみを付けることができるインスタントタイプのとろみ調理用粉です。あんかけ料理のとろみ付けだけでなく、とろみをつけたあと冷やすと固めることもできるので、ゼラチンや寒天などのように使うこともできます。片栗粉の手間を省き、ゼラチンや寒天よりも調理の幅が広がる新素材です。
<4つの特長>
1:そのまま振りかけて混ぜるだけ。
2:ダマにならずに溶けやすい。
3:味を変えることなく、温度が高くなくてもとろみ付けができる。
4:とろみを付けたあと、冷やして固めることも可能。
【今後の展開】
オブラートを料理に?となかなかイメージが湧きにくいかと思いますが、オブラートの可能性を十分に活かした新しい調味料として、「とろみ」が必要な飲食店や高齢者施設などの業者様向けに少しでも便利に幅広く、そしてお得に使って頂けるよう業務用として『とろみの精業務用』を発売致します。
[サービス・サイト名] http://torominosei.com/lp/
【協和食品工業株式会社について】
本社:〒422-8055 静岡県静岡市駿河区寿町5番20号
代表者:代表取締役:大橋明夫
設立:1950年8月1日
資本金:4,500万円
Tel:054-282-6668
Fax:054-284-3547
事業内容:オブラート、発泡スチロール製造・販売
『とろみの精業務用』興味のある方はこちらもどうぞ☛http://kyowa.theshop.jp
この記事へのコメントはありません。