レビュー148

粒タイプのオブラートの力にびっくり。

はなはなさん (30代 / 女性)

★★★★
2019/07/24

冷たい材料や料理にふりかけて十分に混ぜるだけでもとろみをつけたり、つなぎ役やお菓子作りにも使用できる万能な「とろみの精」はダマになりにくく、溶けやすいので、そのまま混ぜるだけでOK!
粒子がとても細かいので食材への馴染みがとてもいいです。
片栗粉やゼラチンなど、結構ダマになりやすいけれど、これはダマになりにくく、また水に溶かさなくても使え、温度が高くなくても使えるので、とても便利!!
今回はみかんゼリーを作ってみました。
みかんジュース200ccに大さじ2杯いれて、ムラがないように混ぜ、そのあとレンジで少し温めて、しっかり混ぜて、粘りとツヤが出てきたら冷蔵庫で冷やして出来上がり♪
個人的にはゼリー、というよりはとろみ食?離乳食?美味しいけれど、ゼリーとしてというよりは…違ったデザートとして美味しくいただきました!
たぶん、私の好みのゼリーのタイプが蒟蒻ゼリーやアガーで作ったゼリーなので…口の中でとろける系が好きな人にオススメかな?と思いました。
今回使ってみて、簡単に使えて、失敗の心配が減りそうな「とろみの精」を他のお料理に使うのも楽しみになりました。
いろいろ応用効きそうな印象を持ちました。
あと、離乳食や子どもとお菓子作りする時とかに良さそうだな、と思いました。

ご興味のある方はこちらをどうぞ☛https://kyowa.theshop.jp

『とろみの精業務用』もこちら☛http://kyowa.theshop.jp

  • コメント: 0

関連記事

  1. 特選レシピ③わらび餅(色んな味をわらび餅にして)

  2. 『とろみの精』とは

  3. レビュー218

  4. レビュー115

  5. レビュー190

  6. レビュー140

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。