レビュー143

とろみの精のわらび餅

Masahiroさん (30代 / 男性)

★★★★★
 2019/07/10

とろみの精でわらび餅を使ってみました。
とろみの精とは水でも溶けやすくダマになりにくい。
温度が高くないものにもとろみ付けができるオブラートを顆粒にしたのがとろみの精です。
協和食品工業株式会社さんのホームページでとろみの精を使ったレシピプログがのっていたのでわらび餅にしました。
用意するものは
お湯100cc (約70〜80℃程度)
とろみの精 大さじ1杯程度
砂糖ときな粉です。お好みの量で自分は砂糖なしで作りました。
器にお湯を入れとろみの精も入れて混ぜます艶、粘りが出るまで十分に。砂糖を入れる人は砂糖も入れください。
なるべくはやく混ぜてください。
十分に混ぜたら冷やす容器に移し替えて冷蔵庫で約1時間30分~2時間程冷やして固めます。
冷蔵庫から取り出してお皿に移し替えきな粉を付けて完成です。
砂糖入れてなかったので、砂糖入れた方がいいと思います。
レシピは他にものっています興味のある方は是非に。

ご興味のある方はこちらをどうぞ☛https://kyowa.theshop.jp

『とろみの精業務用』もこちら☛http://kyowa.theshop.jp

  • コメント: 0

関連記事

  1. レビュー129

  2. レビュー201

  3. 特選レシピ⑫ふわもちのレアチーズケーキ

  4. レビュー204

  5. レビュー193

  6. レシピ:冷たいものに混ぜるだけで作る簡単おやつ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。