お料理のレパートリーが増えました☆
あっちゃんさん (40代 / 女性)
とろみの精はオブラートを顆粒にした、めちゃめちゃ画期的な商品です☆
顆粒と一般な粉末との違いは「粒の大きさ」です。
顆粒は粉末に比べて表面積が大きく、粒子間に多く空気を含むため、水に入れると崩壊しやすく、溶けやすい特長があります!
つまりダマになりにくく、溶けやすいので、温度が低い物にもとろみ付けが出来るんです♪
更に普通の片栗粉と違って、水で溶く必要がありません☆
そのままふりかけて混ぜるだけ!!!とろみの付いたお料理が簡単に作れます♪
私はお料理のレパートリーが少ないのですが、とろみの精を使って作れるオカズの量が増えましたよ☆
まず作ったのは、《里芋とひき肉の餡かけ》です。
白出汁であっさり煮込んで、最後にとろみの精をかけるだけ♪
ひき肉の旨味が里芋に絡んで、ほくほくモチモチに仕上がりました!
《厚揚げのキノコと、カニかま餡かけ》
厚揚げに軽く焦げ目を付けて、具材・調味料と一緒に軽く煮込みます。
最後にトロみを付けたら完成です♪
めちゃくちゃ簡単なのにボリューム満点です。
生姜をたっぷり入れて、お酒のオツマミにするのもオススメです☆
《エビ・イカ・セロリの中華炒め》
ごま油で具材を炒めて、中華スープの基とニンニクで味付け。
高温での調理中でも、上からかけるだけで、だまにならずにトロみが出せました!
セロリにもしっかり味が絡んで、普段の炒め物がレベルUPです☆
《和風オムレツ》
もずくを入れて作ったオムレツに、ひき肉と和風出汁でソースを作りました。
もずくと餡かけのWとろとろで、いつものオムレツよりふんわり仕上がりました♪
とろみの精は葛湯や、ゼリーなども作れるとの事なので、デザート作りも試してみたいです!
協和食品工業株式会社さん、素敵な商品を有り難うございました☆
ご興味のある方はこちらをどうぞ☛https://kyowa.theshop.jp
『とろみの精業務用』もこちら☛http://kyowa.theshop.jp
この記事へのコメントはありません。