レビュー130

レシピブログを見て、作りたいものが増えました!

kirakiranorikoさん (40代 / 女性)

★★★★★
2019/05/16

とろみづけに使用できるので、様々なお料理の仕上げに使えるのですが、私は、お肉
の衣に使ってみました。
小麦粉や片栗粉を使って、衣にしますが、とろみの精を衣にしても、すごく美味しく
いただくことができました

塩麹で漬け込んだささみにつけるだけ。
そして焼くだけ。
油で揚げると美味しいですが、ヘルシーに、油は少な目で焼くことにしました。
塩麹でやわらかくなったささみと、やさしい衣がすごくあって、美味しい鶏天風ささ
み焼きになりました。

娘の離乳食には、最後にとろみをつけることで、食べやすくしてあげるのですが、
このとろみの精なら、だまにならず、さっとかけるだけなので、使いやすかったで
す。

仕上げに入れても味がしないので、料理の味の邪魔をせず、どんな料理でも使うこと
が出来ました。
スープの仕上げのとろみに使用しても、家族みんな誰も気づかなかったです。

レシピを見ると、一見難しそうな、水まんじゅうなども簡単に作れそうなので、チャ
レンジしてみたいと思いました。
葛湯なども簡単にできるので、ご高齢の人も食べやすそうだと思いました。
喉の風邪で、飲みこみにくくなったときになどにも、使いやすそうで、常備したいと
思いました。

協和薬品さんのレシピブログを拝見すると、作りたいものがたくさんあったので、こ
れからも参考にしたいと思いました。

ご興味のある方はこちらをどうぞ☛https://kyowa.theshop.jp

『とろみの精業務用』もこちら☛http://kyowa.theshop.jp

  • コメント: 0

関連記事

  1. レビュー181

  2. レビュー69

  3. レビュー153

  4. レビュー182

  5. 『とろみの精』使い方⑨:薬を飲む

  6. レビュー108

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。