レビュー129

簡単!高齢の方にも良いですね。

Shiさん (50代 / 女性)

★★★★★

 2019/05/09

片栗粉の時はお水で溶いた後、他の作業をしていると
「あ、また固まった」ということが多かったですが、
「とろみの精」は、ほんとに簡単に使えました。

酢豚にサッと入れるとダマにならずにすぐ、とろみがつきました。
厚焼き卵に入れて焼くと、柔らかい味に。
ハンバーグに入れると、甘いお味のハンバーグに。

わらび餅やゼリーも作れるそうで
マンゴージュースを入れて、マンゴーゼリーを作ってみました。
混ぜて、冷蔵庫で冷やすだけなので簡単です。
とろっとした優しい味のゼリーになりました。

オブラートを粒状にしたものということで・・・
高齢の方の食事に活用できる!母の言葉です。
「年をとると、段々飲み込む力が弱くなってくるのよね。」
くず湯を作ったり、食べ物にとろみをつけると飲み込みやすくなると思います。これから重宝しそうです。

「さつまいも」と「じゃがいも」で出来ていて
身体に優しいし、これからとろみづけは
「とろみの精」に決まりです!

ご興味のある方はこちらをどうぞ☛https://kyowa.theshop.jp

『とろみの精業務用』もこちら☛http://kyowa.theshop.jp

  • コメント: 0

関連記事

  1. レビュー172

  2. メディア掲載1:西日本新聞①

  3. レビュー38

  4. レビュー144

  5. 『とろみの精』使い方⑤:ソース作り

  6. レビュー43

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。