ダマにならずにとろみ付け
きゅうさんさん (30代 / 女性)
★★★★★
2019/05/08
水溶き片栗粉でとろみをつけるとダマになってしまう、私のような主婦に朗報です。
そのままふりかけて混ぜるだけでとろみ付けができる優れもの、とろみの精。
でんぷんをアルファ化して作られたオブラートを顆粒タイプにしたもので安心安全。国産でんぷんで、さつまいもとジャガイモのブレンドパウダーです。
顆粒と粉末の大きな違いは「粒の大きさ」。顆粒は粉末に比べて表面積が大きく、粒子間に多く空気を含むため、水に入れると崩壊しやすく、溶けやすいんです。
だから、ふりかけるだけでとろみがついてだまになりにくい、という原理なんですね。
さらさらっとして、粒が細かいのがわかります。
大根とかにかまのあんかけを作ってみました。
おっかなびっくり入れてみましたが、心配無用でかんたんにとろみをつけることができました。
片栗粉よりも、自分の好みのとろみにしやすい印象です
「とろみの精」を作っている協和食品工業株式会社は、富士山と駿河湾が一望できる静岡市で、昭和25年の創業以来、オブラートの製造・販売を行っている会社。
新しいオブラートを作りつくりたいという思いから、「オブラートを日常に」というコンセプトをもとに『とろみの精』は生まれたんですって。
子どもの頃からなじみがあって、今でも漢方などの飲みにくい薬を飲むときに重宝しているオブラートが、料理やデザート作りまで使える調理用粉として新しく生まれ変わるなんて、とても実用的ですね。
温度が高くなくても溶けやすいということなので、離乳食や介護食にも使えそうですね。
ご興味のある方はこちらをどうぞ☛https://kyowa.theshop.jp
『とろみの精業務用』もこちら☛http://kyowa.theshop.jp
この記事へのコメントはありません。