レビュー86

ほちょさん(30代 女性)

★★★★★

2019-02-04 18:57:11

顆粒オブラートでもっと簡単にとろみ付け!離乳食にも。

毎日のごはん作りや離乳食作りにおススメ!

もっと簡単にあんかけやとろみ付けができるお助けアイテム、

【国産でんぷん使用 調理用粉 とろみの精】のモニターをさせてもらいました(^^)

オブラートの製造・販売をしている協和食品工業さんが発売してる【とろみの精】。

これ、実はオブラートを顆粒にしたものなんです!

普通の片栗粉と違って水に溶く必要がなく、高い温度でなくても振りかけて混ぜるだけでとろみ付けができちゃう優れもの。

顆粒タイプは粉末に比べて表面積が大きく、粒子間に多く空気を含むため、水に入れると崩壊しやすく溶けやすい特徴を持っています。

安心の国産でんぷんを使用!

主な原材料はサツマイモとじゃがいもなので、料理や飲み物の味を変えないのがイイですね!

とろみの精を使って「厚揚げの野菜あんかけ」を作ってみました。

細切りにした野菜を炒めて、お水・お酒・醤油・お砂糖・酢を混ぜた調味料をさっと煮て、「とろみの精」をパラリ…

水溶き片栗粉を作る手間と洗い物がなくなるので、時短〜!

サッと溶けて、かき混ぜてるとだんだんとろみが付いてきた〜!

混ぜてるうちにとろみが出てくるので、入れすぎにはご注意を!

パリッと焼いた厚揚げに野菜あんかけをかけたら完成〜。

ダマにならず、とっても簡単に美味しいあんかけが出来ました(^^)

この存在、離乳食期に知りたかった〜!

食べるのにまだ慣れてないあかちゃんはとろみを付けてあげるとすっごく食べやすくなるんです。

娘が離乳食だった頃も、味噌汁やスープなどはとろみを付けてあげてましたね〜。

粉末片栗粉を使ってたのですが、とろみを付けるために加熱すると、冷ますまで時間もかかるし面倒だなって思ってたんです。

とろみの精を使ってたらもっと楽できたはず…笑

わらび餅やゼリーもとろみの精で簡単に作れるので、挑戦したいな♡

ご興味のある方はこちらをどうぞ☛https://kyowa.theshop.jp

『とろみの精業務用』もこちら☛http://kyowa.theshop.jp

  • コメント: 0

関連記事

  1. レビュー101

  2. レビュー88

  3. レビュー122

  4. レビュー29

  5. レビュー160

  6. レビュー35

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。