レビュー73

らくたさん(30代 女性)

★★★★★

2018-12-25 11:46:08

簡単にとろみできるすぐれもの

とろみの精を使用させていただきました!

国産でんぷん使用のものですね。

正直とろみを出す料理はあまり

使ったことがなかったのでドキドキですが使用してみましょう!

基本的に片栗粉を使用してとろみをつけるんですが

某漫画でもいったように片栗粉を沢山使用しても風味が

損なったり、見栄えが悪くなったりするそうです。

私の場合はいつも沢山入れてしまう部類なので

どうしてもとろみをつける料理を出すことに対して苦手意識が

あります。

そのことを踏まえて使用してみましょう!

今回はシチューの素がないので塩・胡椒・コンソメ・

とろみの精で味付けをしてみます!

といっても野菜たっぷりなんでどうなるか見ものですね(笑)

野菜は本当に沢山あったので(残っていた野菜)を

たっぷり使ってます!

グツグツと牛乳で煮込んだものをとろみの精を

使っていくと…結構すぐにとろみの効果が発揮してくれました!

すごい、使いやすい…なにこれすごい。

味も全然変わりない感じなんで本当にオススメ。

オブラートを顆粒にしている商品ですね!

顆粒と粉末の大きな違いは「粒の大きさ」と書いてあります。

粉末に比べると非常に溶けてくれるそうです!

片栗粉よりも簡単に使えて、

ゼラチンよりも調理の幅が広がる新素材ということだったので

ゼラチン=ゼリーなイメージがあるので、ゼリーも

作ろうと思っていて、配分を間違えて失敗しちゃいました…

そういうことがないように!!!

公式サイト様がとろみの精のレシピが公表されているので

もっちりゼリーの作り方で無事にグレープゼリーを

作りました!

公式レシピよりも砂糖は気持ち多めで私はちょうどよかったです!

ご興味のある方はこちらをどうぞ☛https://kyowa.theshop.jp

『とろみの精業務用』もこちら☛http://kyowa.theshop.jp

  • コメント: 0

関連記事

  1. 特選レシピ②わらび餅(電子レンジで作る場合)

  2. レビュー123

  3. レビュー215

  4. レビュー183

  5. レビュー190

  6. レビュー16

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。