レビュー35

nonootjeさん(30代 女性)

★★★★★

2018-09-14 13:30:40

お料理にもお菓子作りにも良いです!

国産でんぷん使用 調理用粉 とろみの精を頂いて試させていただきました。以前から気になっていた製品です。

皆さん、お料理をされているときにとろみ付けにはおそらく多くの方が片栗粉を使っていらっしゃると思います。

しかし、急いでいる時に限ってダマになったり、へんな塊ができてしまうことはありませんか?

私はあります!ガーン最後の仕上げがうまくいかないときは本当にへこみます。

そんな私でもとろみの達人になれそうな製品です。

こちらの製品は国産のじゃがいもとさつまいものでんぷんから作られているそうです。

加熱をしなくても使うこともできるそうです。

あんかけ、スープ、くず湯、ミンチ料理のつなぎとしても使えるようですね。

目安の分量は約5グラムということです。

添加物としては乳化剤と酸化防止剤が使われています。

見た目からしてサラサラの粉です。溶けやすそうですね。私は中華肉団子の甘酢あんかけのとろみ付けにも使ってみたのですが本当に楽です。水溶き片栗粉だとどのくらいの水を入れればいいのかいつも迷うのですが、これだとササっと入れるだけなのにきれいに餡を作ることができました。

さて、もっと簡単なおやつ作りもしてみました!

ガラスの耐熱ボウルにキビ砂糖ととろみの精を入れてみました。

そして、電気ポットで沸かしたお湯を少し注いでかき混ぜて。

少しとろみの精を多めにするのがコツです。

じゃじゃーん。冷やしたら即席わらび餅のできあがり~。

作るのに1分もかかりませんでした。まろやかでおいしくダマ知らずです。

子どもがお薬の錠剤をのめない時にこれで甘みととろみをつけてごくんと飲ませるのにも使えそうだな~と思いました。それから介護食のとろみ付けにも勿論使えそうですね。これを使えば誰でも簡単にとろみ、つけられますよ~。

とってもお勧めのとろみの精でした。

ご興味のある方はこちらをどうぞ☛https://kyowa.theshop.jp

『とろみの精業務用』もこちら☛http://kyowa.theshop.jp

  • コメント: 0

関連記事

  1. レビュー229

  2. レビュー67

  3. レシピ:フルーツゼリー①

  4. レビュー180

  5. レシピ:つなぎ役として

  6. レビュー117

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。