レビュー22

まゆちろさん(20代 女性)

★★★★

2018-08-20 12:53:10

もっちりゼリー!

暑い夏にピッタリ!

冷たいゼリーやわらび餅を作ることが出来る!

とろみの精の紹介です。

澱粉をアルファ化して作られたオブラートを顆粒にしました!

ダマになりにくく、サッとふりかけて混ぜるだけでとろみ付けができます。

また、コップに入れて溶かすこともできるので、ポットのお湯や溶かしたあとにレンジで温めて使うことも可能。

水溶き不要の片栗粉としては勿論、出来上がったカップ麺やカップスープにひとふりして途中でアレンジを加えることも。

コップ1つあれば、お好みのくず湯なんかも簡単に作れます。

さらに、とろみを付けたあと、冷蔵庫で冷やせば、わらび餅や新食感のもっちりゼリーが作れたり、料理からデザート作りまでをカバーできるインスタントタイプの新しいお粉です!

もっちりゼリーというのが気になったので作ってみました!

①コップの中に100㏄の水やジュース、大さじ1杯程度を目安に本品を入れ、ムラがなくなるまで十分に混ぜ、溶かします。

②上記①をレンジに入れ、約1分10秒~1分30秒を目安に温めます。

③上記②をレンジから取り出し、とろみが強く、艶が出るまで十分に混ぜます。

④粗熱を取り、冷蔵庫で約1時間30分~2時間程度冷やして固まったら、盛り付けをして完成です。

※味付けをする場合、濃い目の味付けにするとより美味しく出来上がります。

見栄えがとても悪いですが…笑

舌触りが普段のゼリーと全然違い、新しい感じがしました。

滑らかなのでお子さんでも安心して食べられると思いました!

ご興味のある方はこちらをどうぞ☛https://kyowa.theshop.jp

『とろみの精業務用』もこちら☛http://kyowa.theshop.jp

  • コメント: 0

関連記事

  1. レシピ:ムース作り

  2. メディア掲載2:西日本新聞②

  3. レビュー214

  4. レビュー96

  5. レシピ:冷たいものに混ぜるだけで作る簡単おやつ

  6. レビュー79

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。