レビュー10

うにぽんさん(50代 女性)

★★★★★

2018-07-25 13:38:39

あんかけ大好きな我が家には必須です

サツマイモとジャガイモのデンプンから作られたとろみの精。

片栗粉とどう違うのでしょう。

まずは、そのサラサラとした粉質の違い。

オブラートを粉末にしたということでキラキラして、粒子がこまかいです。

ん?でも、片栗粉も粒子が細かいといえるじゃないか???

色は、白というより透明がかった感じ。

あんかけ大好きな家族がいる我が家では、片栗粉が、欠かさず三ヶ月に一袋は買うと言ったら驚かれたことがあります。

とろみの精は、そのままふりかけるだけ!?

えっ??それだけ?

水溶きにしてダマにならないようにかき混ぜては要らないの?

それってすごい!

片栗粉だと水溶きして、ダマにならないように注意して。熱の通りが足りないと粉っぽい片栗粉のにおいがしますが。

サラッとしているからふりかけて混ぜるだけ。ダマになりません!

味つけの邪魔になる味がないからすっきりした味付けになる。

失敗しないです。

たまに失敗して、ところどころにダマになってしまうこともありません。

あんかけを作るハードルが下がります。

食欲の落ちる夏場につるんと喉越しのいい食事が作れます。

ベビーほたてとじゃがいも、ブロッコリーの旨み餡炒めとかもおいしく作れましたよ。

あんかけの餡を作るのが苦手な人にオススメします。

ご興味のある方はこちらをどうぞ☛https://kyowa.theshop.jp

『とろみの精業務用』もこちら☛http://kyowa.theshop.jp

  • コメント: 0

関連記事

  1. フルーツゼリー③

  2. レビュー139

  3. レビュー101

  4. レビュー157

  5. レビュー67

  6. レビュー173

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。