
『とろみの精』は、ポットのお湯をコップやカップに入れて溶かして使うことができます。
ポットからお湯(約70℃)100㏄をコップに入れ、艶と粘りがしっかりと付くまで練るようにして素早くかき混ぜる出来だけで「葛湯」が作れます。


・インスタントスープを作ったあとにとろみの精を入れてとろみを加えたり、途中で加えてスープをアレンジすることもできます。
・あらかじめ容器にスープの素ととろみの精を入れ、そこにポットからお湯を注いでとろみを付けることもできます。

ポットのお湯からわらび餅を作ります。
①ポットのお湯(約75℃)100㏄にとろみの精大さじ1杯(約15g)を入れ、艶と粘りがしっかりと付くまで練るようにして素早くかき混ぜます。

②粗熱を取ったあと、冷蔵庫で約1時間30分~2時間程冷やして固めます。

③食べやすい大きさにカットし、きな粉や餡を添えて盛り付けをして完成です。
興味のある方はこちらをどうぞ☛http://kyowa.theshop.jp
この記事へのコメントはありません。