でんぷんについて

ここでは、でんぷんについて少し触れたいと思います。

一言ででんぷんと言ってもいくつもあって、じゃがいもをはじめ、さつまいもやとうもろこし、小麦やお米にもでんぷんが含まれています。

次に、オブラートに使われているじゃがいものでんぷんとさつまいものでんぷんについてですが、同じお芋のでんぷんではありますが、粒子の大きさや形、糊化温度や粘度が違うため、その性質に応じて用途も分かれています。

ちなみに、じゃがいもののでんぷんの代表例は片栗粉です。

そして、さつまいものでんぷんは、春雨やわらび餅なんかによく使われています。

  • コメント: 0

関連記事

  1. オブラートの原料はお芋のでんぷん

  2. でん粉を主原料としたオブラートの活用について(『砂糖類・でん粉情報』10月号掲載)

  3. アルファ(α)でんぷんとは

  4. 栄養面から見たオブラート

  5. 介護食の「とろみ」について

  6. 介護食・嚥下食について②

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。