オブラートって何でできているの?

そもそもオブラートは何でできているのでしょうか?

それは、お芋のでんぷん。

さつまいもやじゃがいものでんぷんです。

では、どうやって作るの?

まず、さつまいもとじゃがいものでんぷんをブレンドし、約100℃の熱湯を入れて攪拌(混ぜる)して糊(のり)状にします。

次に、糊状にしたでんぷんを表面温度100℃程度のドラム型の回転式乾燥ドライヤーに流し込み、オブラートが約0.3mm程の厚さになるように調整しながら、急速に乾燥させてオブラートの原紙が出来上がります。

そして、丸く型を抜いたり、四角く裁断して完成です!

  • コメント: 0

関連記事

  1. 新しいオブラート

  2. しっとり系の生地に仕上がる、魔法のオブラート

  3. 粘調度が上がると誤嚥をしにくくなる

  4. 簡単に作れるオブラートアートのケーキ

  5. フィルムオブラートでお店レベルのお菓子作り

  6. オブラートの歴史

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。