普段のパン&ケーキを 粉末オブラートでより美味しく華やかに

ナッツやフルーツが、雪のようなデザインに

さらさらと美しい粉末オブラートは、例えばフルーツやナッツ・チョコレートなどトッピング素材の上に振りかけてあげると、いつもと違った表情を見せてくれます。
オブラートをたっぷり振りかけるところ、あまり振りかけないところ、量を調整してあげることによってお店のような美しい仕上がりになります。
ブルーベリーやクランベリー、アーモンドなど色の濃い素材の上にオブラートの粉をかけることによって、まるで雪が降ったようなセンチメンタルな美しさをトッピングすることが出来ます。

普段着から「よそゆき」に変化させよう

粉タイプのオブラートをパンやケーキに用いることによって、いつもの手作りパンやケーキをワンランク上の美味しさに格上げさせることが出来ます。
パサつきがちなケーキ生地やパン生地もオブラートを加えることによって、なめらかフワフワな仕上がりに。
もっちりした食感になるため「冷めても美味しい」ふんわり食感が楽しめます。
使いやすいオブラートは、デコレーション素材としても楽しむことが出来ます。
お気に入りのパンやケーキが焼きあがったら、仕上げにスプーン1杯程度のオブラートをパラパラ。
一流レストランのひと皿のような、ドラマティックなひと皿に出会えます。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 誤嚥防止のためにとろみを付ける重要性

  2. とろみのついた料理で誤嚥を予防しよう

  3. フィルムオブラートでお店レベルのお菓子作り

  4. インスタで今人気のオブラートアートって?

  5. 気になるオブラートのカロリーとタイプ別の活用法

  6. でん粉を主原料としたオブラートの活用について(『砂糖類・でん粉情報』10月号掲載)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。