ご家庭でも簡単! 炊飯器で作る、オブラートのもちふわパン

炊飯器で作る、オブラートの簡単もちふわパン

美味しいホームメイド型のパンを作りたければ、炊飯器で作るパンもおすすめです。
どこのご家庭にもある炊飯器をオーブン代わりに使用するため、思い立ったときにスグに作れる手軽さがあります。

【用意するもの】
・強力粉 450g
・ブラウンシュガー 20g
・粉末オブラート 15g
・イースト菌 5g
・牛乳 350cc
・バター 35g

【作り方】
大きめのボウルに強力粉とブラウンシュガー、イースト菌とバターを加えます。
パウダー状のオブラートも入れ、さっくり生地が固まってきたら牛乳を入れてダマにならないように、よくこねます。
牛乳は軽く温めたものを使うと、生地がまとまりやすくなります。
生地がしっとりしてきたら、ボウルに入れたまま約60分。
室温で放置しておくことで、パン内の酵母が発酵しやすくなります。
ふっくら膨らんだ生地を、お団子型に小分けにしていきます。お団子型のパン生地は20等分くらいに細かく分けて、炊飯器の内側にしいたクッキングペーパーの上に置いていきます。
花びらの形にぐるぐる生地を置いたら、あとは炊飯器のボタンを押して一気に焼き上げるだけ。
小さなお団子がそれぞれに膨らんで丸くなるため、ふわっとしっとりボリュームのあるパンが仕上がります。
粉末オブラートを入れているため、時間が経っても生地はしっとり美味しく柔らかい特徴があります。
また、焼き立てアツアツのうちにイチゴジャムやマーマレードジャムを加えたり、チョコレートクリームをトッピングするとケーキのように美味しく頂けます。

  • コメント: 0

関連記事

  1. オブラートの種類②

  2. オブラートのもう一つの原料

  3. オブラートでデコ離乳食

  4. オブラートで作るくるみゆべし

  5. 赤ちゃんも大喜び!顆粒オブラートでふわふわ豆腐の離乳食

  6. 誤嚥防止のためにとろみを付ける重要性

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。