オブラートお煎餅

オブラートお煎餅

使用食材
●オブラート
●霧吹きのようなスプレーボトルに入った醤油
●わさびでコーティングされたゴマ

使用機材
●食品乾燥機
●テフロンマット

なるべく乾燥した環境で作っていくようにしましょう、そしてオブラートは丁寧に扱っていくことが基本になります。

作り方
1.まず最初にテフロンマットに醤油をスプレーして表面にふりまいておきます。
2.その上にオブラートシートをのせます。
3.オブラートシートの表面にも醤油をスプレーしていきます。
4.醤油をスプレーしたオブラートに新しいオブラートを重ねます。この時、意図しないところに貼り付いたりしないよう、注意しながらのせましょう。
5.2枚目のオブラートのシートの上にも1枚目と同じように、表面に醤油をスプレーしていきます。
6.4~5をお好みの枚数分繰り返します。
7.一番上にワサビでコーティングされたゴマをふりまいていきます。オブラートシートの上にまんべんなく、同じ密度でかけていった方が見た目がきれいになります。
8.テフロンマットをのせたトレイを食材乾燥機の上に12時間ほど置いて乾燥させていきます。
温度は52~54度ほどに設定します。オブラートシートそのものがカラカラでパリっとするまで待つようにします。
9.完成
カリカリとした味わいがとても美味しい、オブラートを使用したお煎餅の完成となります。
わさびの味わいとゴマの食感。栄養もあり、緑茶などとも良くあうシンプルなお菓子に仕上がっています。
少し手間はかかりますが、実は大量に作るのに適したお菓子です。

  • コメント: 1

関連記事

  1. オブラートの種類②

  2. 誰でも簡単!オブラートアートで作るケーキ

  3. オブラートアートでメッセージを伝えよう!

  4. オブラートって何でできているの?

  5. 正しい介護のための、誤嚥を防ぐ調理方法

  6. 意外と知らないオブラートの豆知識

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。