オブラートってどう使う?

オブラートってどうやって使うの?

子供やお年寄りがのみづらい粉薬ですが、以前はオブラートに包んで飲むことを病院ですすめられた事がある人も多いと思います。カプセルで薬を処方されてもそのまま飲みづらい人にはオブラートをすすめる先生もいらっしゃると思います。
カプセルの主成分はゼラチンですが、オブラートはデンプンです。
どちらも薬の成分を邪魔する事なく薬を飲めるようにする商品ですが、固形のカプセルが苦手な人もいるので、オブラートで包んで飲む方が飲みやすい場合もあります。
薬を飲む時に使うものという認識が一般的ですが、実は料理にもよく使われています。

揚げ物との相性抜群

カマンベールチーズをオブラートに包んでフライにすると、高温の油にいれても溶けずにチーズを包んでくれるので料理も簡単になります。
キャラ弁を作る時に使われる事もあるようで、スライスチーズの上にオブラートをひいて、食紅などで色をつけたり、
海苔でキャラクターを書く土台として利用されている方も多いです。
薬局で薬を飲む用に販売されているものでは、薬を飲みやすいようにポケットタイプになっているものや、三角になっているもの、ゼリー状のものもあります。
懐かしいなと思われた方は、通販や薬局、スーパーなどで手軽に購入出来るので、ぜひどんなものがあるか見て下さい。

  • コメント: 0

関連記事

  1. オブラートでガサガサ唇を撃退!

  2. オブラート

  3. ご家庭でも簡単! 炊飯器で作る、オブラートのもちふわパン

  4. 誤嚥の防止には料理のとろみ付けが効果的

  5. オブラートの歩み

  6. 離乳食作りに役立つ!顆粒オブラート

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。