まずはクリアファイルを用意しよう
カフェ風のオブラートアートを楽しみたいとき、まず用意するのは透明なクリアファイル。クリアファイルは100円ショップでも、簡単に購入することが出来ます。オブラートで描くアートは「オブラートアート」と呼びますが、オブラートアートは絵心がなくてもカンタンに作れる優れもの。クリアファイルの内側に真似してみたい絵をはさみこみ、ファイルの上にオブラートをのせれば誰でもすかし絵を楽しむことが出来ます。オブラートをのせるときにはファイルを霧吹きなどを使い軽く湿らせておくと、張り付きやすくなります。オブラートアートにおすすめなのが、食べて美味しい溶かしチョコレート。やや固めに作り細筆をつかい絵の具代わりに描いていきます。描き終わったオブラートアートは、しっかり乾かしてあげるとペロッとはがれ、好きなフードへのトッピングとして楽しむことが出来ます。時間があるときにまとめて作っておけば、好きなときにオシャレなカフェタイムを楽しむことが出来ます。
オブラートアートでカフェ風レシピ、ポイントは?
オブラートアートをカフェ風に楽しみたいときのコツは、より大人っぽいデザインを選ぶことが大切。幼い印象のキャラクターものはやめて、例えばコーヒーのカップ柄・ハリネズミの柄・ボタニカルな植物柄など落ち着いたプリントを採用するように心がけます。キャラメルマキアートやカフェオレ・プリンの上にオブラートアートを載せてあげると、いつものスイーツメニューがワンランク上のカフェメニューに。お友だちのわっと喜ぶ顔が浮かん出来ます。
フランスパンやキッシュに載せて、可愛らしく
またフランスパンや食パン、キッシュなどのフードメニューに載せても、オシャレな喫茶店メニューが完成します。卵いっぱいのオムレツ、チーズたくさんのドリアの上にのせてもいつもとは違う顔が楽しめますね。ママ友とのティーパーティやお客さんが集まったときのホームパーティに、いつもとは違う表情を見せてくれるオブラートアート。市販のパンや惣菜の上にのせてももちろんOKのため、手抜きに見えがちなメニューもカフェっぽく華やかに魅せることが出来ます。
まとめ
流行りのオブラートアートはとても簡単に作ることが出来ます。クリアファイルに好きな柄を挟むだけで良いため、絵心がないと悩んでいる方にもおすすめです。カフェ風に仕上げるコツは、出来るだけ大人っぽいデザインを心がけてあげること。パンやキッシュ・マキアートなどに載せると、おウチタイムがおソトタイムに華やかに格上げされます。
この記事へのコメントはありません。