顆粒オブラート「とろみの精」で簡単&時短にも繋がる、蟹玉あんかけレシピをご紹介いたします。
材料 (4人分)
たまご 4個
カニかま 100g~お好みに応じて
塩コショウ 少々
ねぎ 適量
★あんかけ用
水150cc
しょうゆ 大さじ2
酢 大さじ1
砂糖 大さじ2
とろみの精 適量
作り方
(1)
ボウルなどに卵を割り、空気を含ませるようにしながらよくかき混ぜる。
(2)
カニかまを細かく裂いて、卵と合わせて塩コショウをし、よく混ぜる。
※カニかまは飾り用に少しとっておいて下さい。
(3)
フライパンに油をひいて熱した後、(2)を入れる。
卵はおはしで素早くまぜながら、丸形に整える。
(4)
半熟くらい火が通ったら、丸い形を崩さないようにフライパンからお皿に移す。
※完全に火が通ってしまうとふわっとした感じが少なくなってしまいます。
(5)
あんかけを作る。
★の調味料をよく混ぜ合わせ、鍋に入れて火にかける。
※お鍋などで火を使って調理をする場合、弱火にするか、一旦火を止め、本品適量を均一に振りかけながら混ぜます。
※「とろみの精」は振りかけてからなるべく素早く混ぜ始めて下さい。
※とろみ具合は、本品を入れながら温度や分量、混ぜ具合によって調整して下さい。
※とろみ具合は、少し時間を置くと安定します。
(6)
とろみがついたら、たまごの上にあんかけをかけて、カニかまとねぎをのせて完成です。
この記事へのコメントはありません。